• 社会福祉法人 梅花福祉会 採用情報はこちらから
  • 社会福祉法人 梅花福祉会 ホームページはこちらから
  • コウガの森・共和-幼保連携型認定こども園 ホームページへ
  • うめっこ本庄-放課後等デイサービス運動学習支援教室 ホームページへ
  • 上里町の放課後等デイサービス 音楽支援教室 うめっこ上里 ホームページへ

クラスのようす

つばめ組 粘土指導

2025年5月15日

DSCF6008

お部屋で犬の粘土を作りました。

まがたまの形から首のところをギュッと握り、頭と鼻を作りました。

お手本を見せると、「すごい!首のところを握ると頭ができるんだね!」とみんな夢中になって見ていました!

「頭を作るのが難しい子は、上手なお友達に教えてもらってね」と伝えると、早くできた子が率先して他の子に教えてあげる様子が見られました(^^)

次に目と耳を作りました。目は小さい粘土を4つ作り、2つを合体させて立体的な目を作りました。

「これペンギンと同じ作り方だね!」と前にやったペンギンの作り方を覚えている子もいました!

耳はいもむしを作って少しつぶし、頭に付けました。「取れないように頭をいっぱいなでなでしてあげてね」と言うと「よしよし」「いい子いい子」と優しくなでてあげていました!

最後に手足としっぽを付けました。「犬の足は何本あるかな?数えてみよう!」とみんなで数えてから作りました!

足としっぽを付けて、可愛くおすわりをしている犬がたくさんできました!できた犬を見て「可愛いのができた~!」「たくさんなでなでしてあげる!」とみんなニコニコ笑顔で嬉しそうでした♪

またみんなで粘土指導をしようね!

過去の「つばめぐみのようす」一覧へ次の日へ >>